幸せを感じる瞬間は、おなかいっぱいすきなものを食べたとき!
すきなものといえば、大好きなパン屋さんの焼きたてパン。
これがあればすぐに幸せな気持ちになります。
私の家族は皆パン好きなので、休みの日の朝は朝食をパン屋さんの焼きたてパンにすることがあります。
サンドウィッチや焼きたてのロールパン、子どもが喜ぶキャラクターパンなどを選んでいる瞬間もまた幸せな気持ちになります。
休みの日の気楽な気持ちに、大好きなパンってだけで最高ですし、朝食を作らなくていいなんてなんて幸せ!!
家事を一休みして、美味しいコーヒーを淹れてゆっくり焼きたてのパンを味わうなんて慌ただしい主婦には幸せ幸せ。
毎日こんだてに迷って、育児の合間に作った自分の料理より確実に美味しいし…。笑
毎日こんなゆっくり出来る時間があれば良いですが、たまに感じるからこそ幸せが増すのかもしれないですね。
主婦には休みがないです。
忙しくいられるのもある意味では幸せなことですね。
健康でいられる証拠ですから。
一緒にいられる幸せ
最近、遠距離恋愛をさしていた彼と同棲を始めました。
そのこと自体幸せなのですが、ふとしたときに特に感じます。
彼は仕事が忙しく帰ってくるのが遅いので、ごはんを作って自分だけ先に食べてしまいます。
その後帰ってきた彼に食事を提供するのですが、本当に美味しそうに食べてくれるんです。
その姿を見ていると、本当に今一緒に住んでいるんだなあと実感して、幸せな気持ちになります。
また、今までなら一緒にいられる時間が決まっていた分、どこに行こうか何をしようか等、予定を忙しく決めていましたが、今はゆっくりできることにも幸せを感じますし、お別れの時間がないので嬉しいです。
バイバイすることが一番辛かったので、今一緒いられて幸せだと思います。
2人で住んでいる、2人で生活していることの有り難さと、彼の優しさに日々感謝しています。
1日1日を大切に過ごしながら、小さな幸せを噛み締めて、これからも幸せを実感していきながら仲良く暮らしていきたいと思っています。
布コレクションとミシンで小物作り
なんでも三日坊主で飽きてしまうのが私の欠点です。
でも唯一ずっと続いている趣味があります。
それは手芸屋で可愛い生地を見つける事とミシンを使っていろいろな布製品を作ることです。
布は一メートルで千円以上する物もあり意外に値段が高いので手芸用品店に通って掘り出し物を見つける事が私の日課となってるほどです。
気に入った布を見つけたら作るものが決まってなくても買える時に買う事大事です。
今必要ないからと思って買わないでいると次回その布が売ってなくてがっかりという経験を何度かしてからは欲しい布は買える時に買うと決めました。
今では押入れがパンパンになるほど布のストックがあります。
そしてその布コレクションに見入ってしまいます。
これだけ布があれば暇で家でなにもする事がない時にミシンを出して暇つぶしができます。
最近はお友達の子供の誕生日プレゼントに好きなキャラクターの布で作った枕カバーやバッグなどを作りました。
また来週には仲の良い友達が出産予定なので可愛い布を使ってよだれかけやおむつケースなどを作ってプレゼントしようと思っています。
ミシンを使っての小物づくりは無限大です。
三日坊主の私でもずーっと続いてる趣味、大切な趣味です。